第17期アレルギー大学 4/1受付開始 オンラインライブ配信(講義・実習)
申込の受付開始は4/1からです。講座お申し込みの前に必ずご確認ください
講座開催時間について
◎基礎 (受付9:15 開始) 資料代:10,000円/1日(テキスト代含む)
1時限9:30 ~ 10:50 アレルギーの基礎
2時限11:00~12:20 アレルゲンの基本
3時限13:20 ~ 14:40 加工食品の表示とアレルゲン表示
4時限14:50~16:10 食育とアレルギー
◎初級(受付9:15 開始) 資料代:10,000円/1日
1時限9:30 ~ 11:00 食物アレルギーの臨床(総論)
2時限11:00~12:20 ひやりはっと事例から学ぶ安全管理と緊急時対
3時限13:20 ~ 14:40 アトピー性皮膚
4時限14:50~16:10 乳幼児期の栄養と献立
◎中級 (受付9:15 開始) 資料代:10,000円/1日
1時限9:30 ~ 10:50 食物アレルギーの臨床(各論)
2時限11:00~12:20 気管支喘息、花粉症、ダニアレルゲン
3時限13:20 ~ 14:40 集団生活の食事
4時限14:50~16:10 アレルギー児の受け入れ
◎上級講座 (受付9:15 開始) 資料代:10,000円/1日
1時限9:30~10:50 アレルギー児の栄養食事指導
2時限11:00~12:00 最新医療・免疫療法
3時限13:00 ~ 14:50 アレルギーと発達心理 働きかけの工夫/子の思い親の思い
4時限15:00~16:30 グループディスカッション
◎離乳食実習/調理実習 ※一日通しの調理実習
・午後/午前:10:00 ~ 16:30 受付:9:45 開始
教材費について
- アレルギー大学in千葉は参加費無料ですが、資料代・実習の材料費が別途必要です。
- 講義資料代10,000円/1日 実習材料費5,000円(学生は講義資料4,000円、実習材料費5,000円)
- 一度お支払いただいた資料代・材料費については返金及び年度繰越は行っておりません。ただし、他の会場の振替は受け付けております。他会場の振替は空きがあり次第となりますので、ご相談ください。
- テキストは初日にお渡しの予定となります。
受講申し込みの注意
・受講料の年度繰越は、行っておりませんので、お気を付けください。
・講座内容が高度になっていきますので、基礎・初級→上級の順で受講してください。
・基礎・初級、中級、上級の単位は受講した年を含め各3年間引き継ぐことが出来ます。
3年以上超えての受講の際は終了対象にはなりません。
研究実践コースについて
名古屋会場のみで開校しています。
アレルギー大学ホームページでは他県で開校しています日程表やカリキュラムも掲載しています。また、Q&Aも掲載していますので、ぜひご覧ください。
「食物アレルギー」を体系的に学べる「全国唯一の講座」 | アレルギー大学 | アレルギー支援ネットワーク (alle-net.com)
基礎
どなたでも受講できます。「基礎」修了にはこの講座の受講が必要です。終了に必要な実習はありません。
講座
NO. | 講座名 | タイトル | 日時 | 会場 | 単位 |
---|---|---|---|---|---|
17081 | 基礎-1 | アレルギーの基礎 | 2022年06月18日(土) | ○ | |
17081 | 基礎-2 | アレルゲンの基本 | 2022年06月18日(土) | ○ | |
17081 | 基礎-3 | 食育とアレルギー | 2022年06月18日(土) | ○ | |
17081 | 基礎-4 | 加工食品の表示とアレルゲン表示 | 2022年06月18日(土) | ○ |
初級
「基礎講座」または「ベーシックプログラム」を修了された方が受講できます。 ※初級を終了するには、初級講座の受講と初級実習の中から2つの実習の受講が必要です。
講座
NO. | 講座名 | タイトル | 日時 | 会場 | 単位 |
---|---|---|---|---|---|
17082 | 初級-1 | 食物アレルギーの臨床(総論) | 2022年07月24日(日) | ○ | |
17082 | 初級-2 | アトピー性皮膚炎 | 2022年07月24日(日) | ○ | |
17082 | 初級-3 | 乳幼児期の栄養と献立 | 2022年07月24日(日) | ○ | |
17082 | 初級ー4 | ひやりはっと事例から学ぶ安全管理と緊急対応 | 2022年07月24日(日) | ○ |
実習
NO. | 講座名 | タイトル | 日時 | 会場 | 単位 |
---|---|---|---|---|---|
17090 | 初級実習 離乳食 | 赤ちゃんの口の機能の発達/離乳食のすすめ方 | 2022年07月31日(日) | ◎ | |
17091 | 初級実習 | コンタミネーションを防止する調理手順(特定原材料7品目を使わない料理) | 2022年08月06日(土) | ◎ | |
17093 | 初級実習 防災 | アレルギーっ子の災害対策 | 2022年08月20日(土) | ◎ |
中級
「基礎講座」または「ベーシックプログラム」を修了後、「初級講座」を受講終了された方が受講できます。 ※中級を修了するには、中級講座と中・上級実習の中から1つ実習の受講が必要です。
講座
NO. | 講座名 | タイトル | 日時 | 会場 | 単位 |
---|---|---|---|---|---|
17083 | 中級-1 | 食物アレルギーの臨床(各論) | 2022年09月10日(土) | ○ | |
17083 | 中級-2 | 気管支喘息、花粉症、ダニアレルゲン | 2022年09月10日(土) | ○ | |
17083 | 中級-3 | 集団生活の食事 | 2022年09月10日(土) | ○ | |
17083 | 中級-4 | アレルギー児の受け入れ | 2022年09月10日(土) | ○ |
上級
「基礎講座」または「ベーシックプログラム」を修了して、「初級講座」「中級講座」を受講終了された方が受講できます。 ※上級修了には、上級講座と中・上級実習の中から1つ(中級で選んだ実習以外)の実習の受講が必要です。
講座
NO. | 講座名 | タイトル | 日時 | 会場 | 単位 |
---|---|---|---|---|---|
17084 | 上級-1 | アレルギー児の栄養食事指導 | 2022年10月29日(土) | ○ | |
17084 | 上級-2 | 最新医療・免疫療法 | 2022年10月29日(土) | ○ | |
17084 | 上級-3 | アレルギーと発達心理 働きかけの工夫/子の思い親の思い | 2022年10月29日(土) | ○ | |
17084 | 上級-4 | グループディスカッション | 2022年10月29日(土) | ○ |
中・上級実習
【中級の方】「基礎講座」または「ベーシックプログラム」および「初級」を修了しており、「中級講座」受講していること。 ※中級修了には、右の中・上級実習より1つ選択し受講すること。 【上級の方】「基礎講座」または「ベーシックプログラム」、「初級」及び「中級」を修了しており、「上級講座」を受講していること。 ※上級修了には右の中・上級実習より1つ選択し、受講すること。ただし、中級で受講した実習以外のものを受講すること。
実習
NO. | 講座名 | タイトル | 日時 | 会場 | 単位 |
---|---|---|---|---|---|
17094 | 中・上級実習 | 小麦を代替した各種の料理 | 2022年10月1日(土) | ◎ | |
17096 | 中・上級実習 献立作成 | 代替食献立作成実習 | 2022年10月15日(土) | ◎ |